ドラム式洗濯機
PR

ドラム式洗濯機で悪臭・カビが発生しないよう必ず槽乾燥をしよう!

悪臭・カビ避け必ず槽乾燥、アイキャッチ
hamamatcha
本ブログは記事内に
商品プロモーション・アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。

NA-LX127を使っている人の中には、

下記が嫌で乾燥機能を使わなくなってしまった・・・

という方もいるのではないでしょうか

  • 乾燥時間が長い
  • 毎回発生するフィルタ掃除が面倒

毎回、フィルタ掃除するのは大変だよね・・・
でも大事な機能なんだ~

乾燥時間は・・・ごめん・・・

ドラムくん
ドラムくん

ですが、そのまま洗濯のみを使い続けると、

NA-LX127内でカビが発生し、

悪臭の原因になる可能性があります。

この記事を読むことで下記の利益が得られます。

  • 悪臭となるカビなぜできるかわかる
  • 乾燥機能の重要性を知ることができる
  • 洗濯機発生するカビからでる悪臭が予防ができる

予防対策は簡単なので是非NA-LX127を長く使えるようにしましょう!

時間の都合で衣類の乾燥を

他の機械に任せているのは重々承知ですが、

衣類無しの「槽乾燥」だけでも動かした方が良いです。

フィルタ掃除の頻度が少なめで済みますし何より悪臭予防になります。

hama-matcha
hama-matcha

なぜ乾燥が必要なのか?

NA-LX127は構造上、

ドアを閉めてしまうと内部の湿気が外に逃げにくいからです。

そしてこの湿気はカビの原因となります。

引用元:https://panasonic.jp/wash/feature/LX/auto-cleaning.html#60-mold

他の要素に関しては洗濯をするなら、

予防する方法はない(洗濯機を使わないという選択肢の)ため、

槽内の水分をなくすことが予防策として最も有効な手段となります。

他の要素を回避するのはほぼ無理ゲーですね・・・

  • 栄養分
    • 洗剤:入れなくても洗えるが基本使用する
    • 皮脂:服を着ている時点で付着する
  • カビ胞子
    • 空気中に存在:お家を真空状態にしたら生きていけない
hama-matcha
hama-matcha


水なら温度が低いので関係ないのでは?

と考える方もいますが、

カビは0℃から100℃引用元)までとどの環境でも発生するため、

やはり、乾燥によって水分をなくす必要があります。

やっぱり、カビはどこでも発生するね・・・

ドラムくん
ドラムくん

そもそも

衣類が痛まない・爆速乾燥・フィルタ掃除不要!

ができればすべて解決するんだけどね

hama-matcha
hama-matcha

それは未来の僕が頑張ってくれるよ・・・きっと・・・

ドラムくん
ドラムくん

NA-LX127の乾燥設定

槽乾燥

槽乾燥の設定場所
  1. 衣類を取り除く
  2. NA-LX127上面にある「お手入れ」を4回押すと槽乾燥のランプが光ります
  3. ドアを閉じて「スタート」を押してください

洗濯・乾燥までついている設定

通常の乾燥
  1. 任意のコースを選択して「乾燥」が赤く光っていることを確認してください
  2. ドアを閉じて「スタート」を押してください

その他の対策

湿気をとるためにドアを開けた自然乾燥が効果的です。

下記でも私が半年以上使っているドアストッパーがあるので、

ご興味があれば合わせて読んでいただければ幸いです。

あわせて読みたい
生乾き臭で悩んだらドラム式洗濯機のドアにストッパーを使ってみよう!
生乾き臭で悩んだらドラム式洗濯機のドアにストッパーを使ってみよう!

まとめ:毎回必ず槽乾燥を設定をしよう!

乾燥時間が長い・フィルタ掃除が面倒・・・

というのは痛いほどわかりますが、

カビによる悪臭を予防するために乾燥を設定しましょう!

衣類を除いた「槽乾燥」だけでも効果的なので是非試してください。

以上、hama-matchaでした。

記事URLをコピーしました