ドラム式洗濯機へ投資したあなたへ伝える洗濯知識 5 選!『間違いだらけの洗濯術』
商品プロモーション・アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。
ドラム式洗濯機を買ったんだからそのまま使えば、
こんな価値が生み出せるはず!
このような思いをもってみなさんは購入されたのではないでしょうか。
当初、私も上記のメリットだけ見てうっきうきで買ってました。
ですが、ドラム式洗濯機を洗濯の知識無くそのまま追加続けると、
時間は確かに確保できますが、、
と悩むことが多いと思います。。
実は初期設定だと難しい部分が多いんだよね・・・僕
そんな悩みから救ってくれる書籍として、
洗濯ブラザーズさんが執筆されている、
『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』があります。
今回はこの本を通して、
私が伝えたいドラム式洗濯機にも応用できる洗濯知識 5 選をお伝えしたいと思います。
この本のメインターゲットは『縦型洗濯機』をお使いの方ですが、
私を含めドラム式洗濯機にも十分応用できます。
洗濯知識+ドラム式洗濯機!鬼に金棒!
初期設定でこのぐらいできれば・・・
伸びしろにご期待ください。。
この本から得られた知見を共有して、
ドラム式洗濯機に投資したあなたにより価値を生み出していただきたいです!
著者&本の紹介
こちらの本は初めにある11問の〇×クイズだけでもやるのをおすすめします!
洗濯に対するイメージがガラッと変わる問題が私は4個ありました。
ここで紹介する内容以外にも細かい汚れの対応策や乾燥術等を書かれているので、
ドラム式洗濯機の近くにおいて活用できると思います。
それでは洗濯知識5選をお伝えしていきますね!
ドラム式洗濯機へ投資したあなたへ伝える洗濯知識 5 選!
1. 汚れを落とすのは「すすぎ」の行程だった!
ふつうは「洗い」で衣類の汚れを落とすものだと思っていたので、
「すすぎ」で一番汚れが落ちるのは衝撃でした。
私の洗濯環境でも以前から注水すすぎ3回や注水すすぎ4回を使用していたので、
このあたりは洗濯の「プロ」から見てギリギリ及第点をもらえそうな感じがします。
すすぎの回数を増やしてドラム式洗濯機だから汚れが落ちない・・・
みたいな感じを無くしていきたいですね!
2. 「洗い」は汚れを浮かす行程だった!
「すすぎ」でちゃんと汚れを落とすんだよ!、と分かったですが、
次に疑問として訪れたのが「洗い」とは何をするんだろうでした。
これは汚れを浮かす行程で洗剤の界面活性剤の能力を使うんだと、、
え、必要なんですね「洗剤」。
てっきり無くても水量を増やせばなんとかなると感じてたぐらいです。
またドラム式洗濯機では汚れを浮かす時間が足りないため、
「洗い」の時間を増やす方が良いとありました。
お使いのドラム式洗濯機で設定である場合「水位高め」・「2度洗い」を付けた方がいいですね!
僕も頑張って「洗い」で洗剤混ぜるから買ってね・・・洗剤
あと、面倒だと思うけど時間増やしてね
了解です!
私はここで「洗い」の時間は増やす、なるほどと思いつつ、
横目で下記に記載した弱アルカリ性の液体洗剤を購入しました。
どうやら、弱アルカリ性の液体洗剤が一番汎用性があるらしい。。
この効果が出るのかは試してまた別の記事で書きますね。
3. 実はドラム式洗濯機の初期設定水量は少ない!?
水量の話が2連発来たところで察しが良い方はお気付きだと思いますが、
やはりドラム式洗濯機のデフォルト水量は少ないです。
なので、衣類の汚れ具合と節水によるエコをトレードオフしているような感じになりますよね~
と、宣伝したい気持ちもわかりますが、
結局汚れが落ちなくて洗い直しや臭いの原因になるのがつらいところ。
購入時の設定が最適かと思いきや実は水が少ない、、
この事実は早く知りたかった・・・
高いドラム式洗濯機を購入したのに、
仕上がりや臭いが不満で縦型洗濯機を再購入するということが、
私の実家では起こりました。悲しい・・・
なのでもしこの本を読む前の自分に伝えるなら、
と伝えたい。
水道代や電気代が、、となると思うのですが、
衣類の仕上がりや臭くが不満で、結局洗い直し、、よりはマシですよね。
4. 水に洗剤を溶かして衣類を入れると水より痛まない!?
初手でこの項目を見た時は「なぜ?」となりますよね、、私も同じ気持ちです。
「水」の洗浄力を舐めてはいけないと、
「すすぎ」の話を聞いた後だと水の中で衣類がかき回されて、
汚れが落ちるんだと少し納得してます。
ですがなぜ「洗剤」と混ぜ合わせると水より痛まないんだろうと疑問が残りました。
結果としてドラム式洗濯機で洗浄力を高めながら、
衣類にも優しい洗い方をするなら先に洗剤と水を混ぜるのが良さそうです。
ただ、私にはこの毎回混ぜる作業ができるのかというと微妙なので、
ポイントで大事に洗いたいなという衣類があれば使おうと思います。
「水」+「洗剤」の液体を自動投入機に入れればいいのでは!?
と考えたのですが、
本の中で「1週間以内で使い切ってください」、
とあったため泣く泣く諦めました。
毎回作って入れたらいいのに・・・
やです、私はめんどくさがりなのでそこまではしません。
5. 生乾き臭の原因は「モラクセラ菌」の繁殖だった!
あの生乾き臭には「モラクセラ菌」が影響していると初めて知りました。
そしてこの菌の栄養素は「水分」と「皮脂」というのです。
洗濯したらほぼ出る養分では?と感じているあなた・・・正解です。
なので衣類やドラム式洗濯機で「モラクセラ菌」の増殖をなるべく防ぐには
これが重要になりそうです。
なんだ割と普通だ・・・と思いつつ、
分からないあの生乾き臭の原因名と対処が分かったので、
対策ができそうですね。
あの生乾き臭に関わる菌も名前があったんだね
しっかり乾燥して飛ばしてね!
はーい、フィルタ掃除もしてね
う、、はい・・・やります。
まとめ:5つの洗濯知識を活かしてドラム式洗濯機の価値をより引き出そう!
今回は洗濯ブラザーズさんが執筆されている、
『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』から
ドラム式洗濯機へ投資したあなたへ伝える洗濯知識 5 選を紹介しました。
ドラム式洗濯機へ投資された方はこの本を洗濯機の近くに置きながら、
投資以上の価値を生み出してもらえると嬉しいです。
以上hama-matchaでした。